top of page

小児歯科

今と未来の歯の健康のために

「乳歯だから生え変わるだろう…」多くの方の乳歯に対するこの考えは実は間違っていて、お子様の乳歯の時の健康は生涯に渡り影響いたします。お子さんに乳歯が生えたら、定期的に歯医者さんを受診されることをおすすめいたします。しんどう歯科ではお子様に歯科医院は怖いという印象を少しでも和らげるために無理な治療をせず、歯医者さんに慣れてもらうことから始めます。すぐに治療を行うのではなく歯ブラシで慣らしたり、エアーで慣れてもらってから治療に入ります。ですから、お子様でも怖がらずに治療を受けていただいております。

今乳歯にむし歯を持つ子供の割合

child_img_02.jpg

こちらのグラフは厚生労働省が実施した調査で、1歳から6歳のお子様の中で、むし歯のあるお子様の割合を示したものです。グラフを見ていただけるとわかるように、4歳の頃から割合が大幅に増え、5・6歳の時には半分以上のお子様が乳歯のむし歯を経験しております。つまり、3歳になる頃には、きちんと予防の知識を持っていることが大切だということが大切です。今はむし歯がないからといって油断をしていると、だんだんとむし歯が発生してしまいます。

乳歯が虫歯になると…?

永久歯がむし歯になりやすい

乳歯に出来たむし歯を放置し、そのまま進行してしまうと歯の根っ子まで到達し、根っ子の先まで到達してしまうとむし歯は膿となって溜まってしまいます。永久歯は乳歯の真下に作られ成長して生えてきますが、その際に溜まった膿を通って生えてくるため、生えた時にはすでにむし歯菌を持った状態なので永久歯がむし歯になりやすくなってしまいます。

歯を噛んだりすると痛む

むし歯には痛みが伴うので、右の歯がむし歯になってしまうとその痛みを避けるように左の歯で噛むようになり、左もむし歯になってしまうと噛むのが痛いのでよく噛まずに飲み込んでしまうようになります。幼児期は骨が発達する時期なので、噛むことで発達する下顎の骨は発育しにくくなってしまいます。

永久歯になった時の歯並びが悪くなる

だんだんと永久歯成長し生えてくると乳歯は自然に抜けてきます。ですが、乳歯がむし歯になり、早いうちに抜けてしまうと、他の歯が移動してきて永久歯の生えてくる場所を邪魔してしまい、手前や奥にずれて生えてきてしまったり、八重歯になってしまったりなど、乳歯の役目である永久歯を正しい位置へ導くことが出来なくなってしまいます。

食欲の低下や、偏食への影響

むし歯が悪化することで痛みを感じ、そのせいでお子様が食事を拒んでしまうことも少なくありません。また、柔らかいものなど食べやすいものを好み、偏食になってしまう可能性も高くなります。成長期に栄養バランスの取れた食事をとれないと身長や体重などの発育への影響も心配されます。

むし歯菌からお子様を守る

むし歯菌は感染症です。生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯の原因菌はないのです。周囲の大人から感染してしまうのです。お子様へ感染の注意を払うことにより、むし歯菌のない歯でいられる可能性が高くなります。お子様の周囲の方もお口の中は常に清潔に保ちましょう。定期的な検診による予防が必要です。抵抗力の強化のため、お子様とスキンシップをはかる際には、同じスプーンを使うのを避けたり、キシリトールなどの対策を効果的に活用し、感染を防ぎましょう。感染経路の遮断するためフッ素やシーラントを活用し、歯磨きを入念に行うことで、むし歯菌からお子さんを守りましょう。

pixta_33654621_M.jpg
bottom of page